このイベントは無事に終了しました。
動画の完全版と情報満載のブログ – IS March Summary
アレルギーの症状を緩和するヨーガ(花粉症、ぜんそく)
3月のウェビナーは「アレルギーの症状を緩和するヨーガ(花粉症、ぜんそく)」がテーマです。アレルギーの症状を緩和するヨーガのパワーをご紹介します。役立つ情報が満載のこのセッションにぜひご参加ください。経験豊富なインストラクターが、アレルギーやぜんそくに関連する症状を緩和する厳選されたヨーガをご紹介します。
- 2024年3月24日午前8時(日本時間)
「アレルギーの症状を緩和するヨーガ(花粉症、ぜんそく)」インタラクティブ・セッションに参加した方がよい理由
先月のインタラクティブセッションでは、女性の健康のためのヨガについて話し合いました。私たちのヨガセラピーシリーズでは、ヨギや視聴者から最もリクエストの多かった別のトピックを取り上げます。アレルギーのためのヨガ(カフンショ、アシュトマ)です。
アレルギーへの対処法を知っておく
アレルギーに対する適切な予防措置について学ぶ
アレルギーで避けるべきものは何か
免疫システムを安定させる方法を学ぶ
呼吸器系の機能改善に役立る
ヨーガがあなたのルーチンをどのように無理なく管理するのか/最適な食事計画
このプログラムについて
プログラムの詳細
ヨーガには免疫システムを安定させる効果があることが証明されています。また定期的にヨーガを行うと、総合的な健康と呼吸路の局所的な抵抗力が強化されます。
呼吸法、やさしいストレッチ、マインドフルネスのエクササイズを学びましょう。呼吸が楽にできるようになり、健康を促進してくれます。このウェビナーは、季節性アレルギーやぜんそくにお悩みの場合でも、呼吸を楽にする役立つアドバイスと実用的な対処法がわかるように考案されています。呼吸器の健康を高めるこのチャンスをお見逃しなく。この価値あるオンライン・イベントに今すぐご登録ください。
ヨギの声
ヨギの声を聞いてみましょう。1000件以上のレビューの中から、いくつかご紹介します。
ゲストスピーカーの紹介
私たちのゲストスピーカーは、健康、アーユルヴェーダ、フィットネス業界の各分野において豊富な経験があります。
玄朴先生は私たちが尊敬する講師で、Zen-Yoga Instituteで40年間指導されています。
19歳のときに若宮章嗣師のアシュラム「Life Exploration through Yoga-Zen」で修行を始め、40歳まで続けました。
2015年からは、筑波大学のつくば国際スポーツアカデミー(TIAS)の社会貢献プロジェクト「Yoga for All」の一環として、筑波大学のGGEC(大学院共通科目)ヨガコースをランディープ教授と共に指導されています。